心臓・血管系システムの診療科
循環器とは、心臓から血液が送り出されて体じゅうの組織を巡る、その経路のことを言います。したがって循環器内科では、主に心臓や血管の疾患を診療します。
循環器内科では、狭心症・心筋梗塞、心不全、不整脈などの心臓の病気や、動脈瘤(りゅう)、動脈硬化などの血管の疾患を診療します。
また、循環器疾患のリスクとなる生活習慣病(高血圧、脂質異常症(高脂血症)、糖尿病、高尿酸血症(痛風)など)にも対応いたします。
循環器内科で扱う主な疾患
- 高血圧
- 不整脈
- 動脈硬化
- 脂質異常症(高脂血症)
- 狭心症
- 心筋梗塞
- 心不全
- 心臓弁膜症
- 大動脈瘤
- 閉塞性動脈硬化症 など
こんな場合はご相談ください
- 血圧が高い
- 胸が痛い
- 胸に締めつけられるような違和感を覚える
- 歩行や運動時に胸が苦しくなり、休むと軽くなる
- 前よりも運動時の息切れがひどくなった
- 動悸がする
(鼓動が速くなる・脈が乱れる・脈が飛ぶ・鼓動を強く感じる) - 意識を失った(気を失った)
- 心電図や胸部X線検査で異常を指摘された
- 近い家族が心臓病を患った
- 近い家族が生活習慣病で治療されている など
循環器内科の主な検査
心電図検査
心臓の中で生じている微かな電気的変化を記録します。心臓の収縮・拡張が正常に行われているか、心臓の筋肉に酸素と栄養を供給している冠動脈の血流は円滑か、心臓の脈拍に異常は無いか、などがわかります。検査では皮膚の上から電極(シール)を張り付けるため、検査する場所である胸と両手首、両足首の肌をすぐに露出できる服装が好ましいです。
胸部X線撮影
心臓をはじめ、肺や大動脈などの形や大きさを映し出します。心臓が拡大していないか、形はどうなっているか、肺の動脈や静脈は太いか細いか、途中でとぎれていないか、胸の内部に水が貯まっていないか、肺にうっ血は無いか、大動脈の状態はどんなか、などがわかります。撮影する部分に、金属物・プラスチック・湿布薬等があると、写真に写ってしまって診断の妨げになりますので、撮影前に外しておきましょう。
ホルター心電図
ホルター心電図は、日常生活のなかで小型・軽量な装置を身につけ、長時間の心電図を記録・解析、観察する検査装置です。短時間の心電図検査などでは診断できない不整脈発作や狭心症発作などの発見が可能です。
当院では24時間ホルター心電図検査が実施可能です。また、装着する機器(Kenz Cardy 303 pico+)は、防水機能がついており、シャワーや入浴が可能となっております。汗のかきやすい季節でも、快適に検査ができるよう努めております。
- 診療科目
- 内科・循環器内科
- 住所
- 千葉県習志野市鷺沼3-20-8
- 最寄駅
- 京成津田沼駅より徒歩17分
- TEL
- 047-452-2222
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
08:30 - 12:00 | ● | ● | ● | ― | ● | ▲ | ― |
14:30 - 18:00 | ● | ● | ● | ― | ● | ― | ― |
※午前・午後共に終了30分前に受付終了となります。
▲ : 土曜日の診療時間は、10:00~14:00となります。
休診日 : 木曜・日曜・祝日